パルシステム電力通信NO.8 那須野ヶ原土地改良区(小水力発電所)

 

百村発電所と新青木発電所を訪問しました! 

苺などの果物が有名な栃木県。北部に位置する那須塩原市は、高く険しい山々がそびえる自然豊かな町です。
今回は那須野ヶ原土地改良区の事務局長である後藤さんのご案内のもと、2つの小水力発電所(百村第二発電所・新青木発電所)を見学させていただきました。

事務局長
那須野ヶ原総合開発水管理センター

那須野ヶ原は、二つの川に区切られている広大な扇状地。この地域特有の標高差を活用した小水力発電によって、環境にやさしいエネルギーを生み出しています。

 

那須野ヶ原の風景
百村第二発電所の様子
写真は百村第二発電所の様子。小水力発電といっても2mの落差を用いて流れる水は非常に力強かったです。
新青木発電所
除塵機

発電所は地域の方々の暮らしを思い、地域の方々はクリーンな電気の発電に貢献していて、お互いが協力し合って取り組んでいらっしゃるのを見学を通して肌で感じました💡


発電所名 最大出力 有効落差 所在地
百村第二発電所 90kW(30kW×3基) 2.00m 栃木県那須塩原市百村地先
新青木発電所 500kW 44.00m 栃木県那須塩原市青木地先

 

取材協力:那須野ヶ原土地改良区